西日本豪雨災害の被害を受けた安芸津町に輝きを取り戻したい!っという想いから始まった復興イベント、あきつマーケット。
第8回のあきつマーケットも素敵なハンドメイドのお店が多く出店予定となります♡例えば、
ウタノタネさんのハンドメイドアクセサリーや
little gardenさんのドライフラワ...
東広島市の西条酒蔵通りにて、2022年10月22日(土)・23日(日)に「第9回酒蔵YOGA2022(主催:酒蔵YOGA実行委員会・公益社団法人東広島市観光協会)」が約3年ぶりに開催されます。酒蔵の静かな空間の中で、ヨガ界を代表する素敵な先生方からヨガを学ぶことができる貴重な機会です。心地よい呼吸と...
秋を迎えた広島大学東広島キャンパスで、環境教育プログラムのひとつ「ネイチャーゲーム」を楽しみませんか?このプログラムは五感を使って自然を感じ、参加者同士で体験を分かち合うことを目的とします。簡単なゲームをしながら自然に触れるので、小さなお子さんでも参加できますし、ゲームを覚えておくと、日ごろの散歩も...
東広島市の西条酒蔵通りにて、中秋の名月の時期に併せて「あかりの散歩道」が開催されます。9回目の開催を迎える今回は、約3年ぶりに現地イベントも行われます!イベント概要「あかりの散歩道」9月10日(土)には現地イベントが開催されます。手提げ提灯を持ってライトアップされた白壁や煙突の周りを散策したり、ワー...
賀茂鶴酒造は、10月8日(土)、9日(日)の2日間、JR西条駅周辺で開催される酒まつりの開催に合わせて、3年ぶりに酒蔵を会場としたイベントを行います!日本酒の美味しいこの季節、限定酒や福袋の販売のほか、有料試飲や杜氏による酒蔵案内など楽しいイベントが盛りだくさん♪Withコロナ時代の酒まつりとして、...
エコネットひがしひろしまでは、「薪づくりクラブ」を設立し、豊栄の里山保全と再生可能エネルギーの活用として薪ストーブユーザーの支援を行っています。みんなで協力して薪を作り、薪ストーブユーザーの輪も広げたいと思います!※参加希望の方は、エコネットひがしひろしま会員登録が必要です。【開催時期】11月〜3月...
好評につき、吉川里山体験企画の第3弾、第4弾が、八本松町(長寿の森・豊穣池)で開催されます!忍者になって、大自然の中で謎解きや吹き矢あてのゲームを楽しめます♪普段できない遊び・学びを体験しませんか?※お申し込みはこちら!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQ...
2022年7月31日(日)に東広島市河内町で行われたリバーサイドフェスティバルで、約10年ぶりに「鮎めし」が販売されました!
「鮎めし」とは?
焼いた鮎を野菜などと丁寧に一緒に炊き込んだご飯のこと。
リバーサイドフェスティバルでは元々、女性会の方々が中心となり下準備から...
西条酒蔵通りの築100年の「町家」を活用して、大学生が企画したイベントが実施されます!「町家」では、中心市街地の新たな学生活動拠点として、学生によるDIY改修や学生企画イベントを実施し、学生自ら地域課題の解決に取り組み地域活性化を目指しています。当日は、かき氷や射的などが楽しめるミニ縁日が開催される...
「山づくり、水づくり、美しいふるさとづくり」を合言葉に、20年に渡って里山保全活動行ってきた「西条・山と水の環境機構」では、20周年誌の出版を記念してシンポジウムを開催する事になりました。広島国際学院大学、広島大学での最新の研究成果のほか、東広島市のSDGsへの取り組みについて「酒都西条 龍王山から...
子どもたちの夢の実現や、新たな夢の発見の一助となることを目的とし、パン職人体験・自動車整備士体験・メディアクリエイター体験など、9つの『職場体験』が開催されます♪本年度は広島国際大学キャンパス等で、東広島で活躍されている方々を講師に迎え直接教えていただけます。見ているだけの今までとは違い、一歩踏み込...
夏休みの社会科自由研究、「私たちが住んでいる町や町で働く人々について調べようと言われても・・・」。お子様が悩まれているあなた、酒蔵見学で西条の伝統産業である「日本酒造り」を親子で楽しく学んで、ついでに宿題も終わらせちゃうのはいかがでしょう^^普段は小学生以下のお子様は蔵内に入ることはできません。今回...
2022年7月15日(金)午前9時より、広島県東広島市西条町の国道2号線(西条バイパス)のすぐそばに、道の駅「西条のん太の酒蔵」がオープンします!東広島では「道の駅 湖畔の里福富」に次ぐ2番目の道の駅の誕生です。道の駅西条のん太の酒蔵とは?東広島市の中心部「西条」から車で10分ほどの場所に、道の駅「...
里山には、自然と楽しく遊べる場所がたくさんあって、普段は出来ない体験がいっぱい♪この夏は、自然がいっぱいの里山でさまざまなアクティビティーを体験しよう!里山のいろんな植物や昆⾍などを広島大学サークル『学びの⾥』のお兄さんと探検する「里山探検ツアー」や、㈲ノーム提供の「サウナテント体験」などのアクティ...
児童から大学生までが集い、高校生や大学生が教える側として、小学生や中学生が教わる側として参加し、子ども達が主役となる~子ども達による子ども達のための一日~「第1回黒瀬キッズ&スチューデントDAY」が開催されます。講演会と体験活動に参加して「生きるヒント」を見つけてください。
当日は、講演会、キ...
今回は酒蔵通りの最新スポットをご紹介します!それは「お酒のトリックアート」。賀茂鶴酒造見学室直売所にあります。カラフルでお花がたくさんあってポップな感じがします。可愛く整列したキラキラのお酒の瓶たちと、おちょこにお酒が注がれている様子が印象的。これは思わず写真を撮りたくなってしまいます。いざ瓶の横に...
6月4日に福富の門藤農園にて行われた田植えとアイガモ放鳥体験の様子がNHKと中国新聞に取上げられました。
当日は晴天にも恵まれ約20名の参加者が身近にある非日常体験を楽しまれました^^
ディスカバー東広島では自然体験型観光を今後も地域の方々と企画して、公式LINE等から発信していますので...
日本酒の品評会で数々の賞を受賞されている金光酒造にて蔵人をされている下川健二さんに日本酒について色々、お話し頂きます!
下川さんはご実家で農家としてお米作りもされており、ご自身で栽培した雄町米で「SUITOH(水稲)」という日本酒も商品化されています!
イベント当日は以下のことを中心にお...
ゴールデンウィーク最終日に安芸津町で開催されたあきつマーケットの様子がテレビ新広島 TSSライク!で取り上げられます!
イベント当日に歌でも会場を盛り上げてくださったMebiusさんがイベント前日の準備段階からレポートしてくれています^^
Mebiusさんからのメッセージはこちら↓↓
...
父の日や記念日のギフトとして想いのこもった手作りかりんとうを送りませんか^^?
かりんとうの味付けは東広島にある6蔵元の酒粕から、お好きな銘柄を選択でき、ギフト包装までできちゃいます♪
グループでのご予約は2人目からお得になりますので是非、お友達やお子さんとご参加下さい^^
2人で予約...