トップ > NEWS
第2回ディスカバー東広島ウィーク開催‼
東広島の魅力ある会社や団体が春休み期間中、親子社会科見学イベントを実施予定となります♪ お子様と一緒に体験や見学を通じて、特別な思いでを作りませんか? 実施予定のイベントは、 ・香木堂のかりんとう作り体験 ・豊栄町にある飛行場でウルトラライトプレーン見学 ・せとうちの伝統産業!造船...
里山のことを一緒に学ぼう!【山のグラウンドワーク】@憩いの森公園
美しい自然を次の世代へ手渡すため「西条・山と水の環境機構」では龍王山を舞台に自然学習体験を提供しています。 3月6日(日)はノコギリを使って里山の手入れを実施する予定となっています。 「近くに自然はあるけど、どう関わっていいかわからない。。」という方も多いのでは?? SDGsにも掲げら...
チャリティーカレンダー展が本日より開催‼
今年で26回目となるチャリティーカレンダー展がエディオン東広島にて、1月14日まで開催されています。全国から寄付にて集められたカレンダーや手帳が一律100円で販売され、その売上はあしなが育英会・ヤマト福祉財団他へ寄附されます。長年、地域で行われている「リサイクルx社会貢献」の取組みへ足を運ばれてみて...
河内高校の取組みがNHKで取り上げられました!
12月25日(土)からスタートした広島空港と周辺施設をつなぐリアル謎解きゲームの企画に携わった広島県立河内高等学校の生徒約20名が当ゲームを体験し、その様子がNHKで取り上げられました!この謎解きゲームは2022年6月26日まで実施予定となり、広島空港と周辺施設の謎解きクリア後は東広島市を巡るエクス...
河内町宇山で農業体験!「しいたけ栽培」!※2月26日に延期となりました
※※※当イベントはコロナ感染拡大に伴い2月26日(土)に延期となりました※※※宇山地域センターグラウンドで、しいたけ栽培の農業体験が開催されます♪ 原木にドリルで穴を開けて、しいたけの種菌を植え付けます。原木はお持ち帰りいただき、お家でしいたけの栽培にチャレンジ!しいたけの成長が楽しみですね♪...
広島空港と周辺施設をつなぐリアル謎解きゲーム開催!
対決!怪盗X!!狙われたソラミィと広島空港の秘宝~シークレットプレシャス~ 昨年度実施した広島空港学びの拠点プロジェクト「プロポーザル大会 イベント企画部門、高校生の部」で最優秀賞に輝いた広島県立河内高等学校の生徒の皆さんによる企画案が採用されています! 本編クリア後に遊べるエクストラ問...
あきつMARKETの様子がテレビで放送されました!
西日本豪雨災害の被害を受けた安芸津に輝きを取り戻したい!っという思いから始まった復興イベント、あきつMARKET。12月5日(日)に実施され2,000人の参加者で賑わい、その様子がRCCニュースでも取り上げられました!https://news.rcc.jp/archive.php?i=11950※1...
ストーリーでもっと楽しく♬県央ドライブパス
『自分で』手作りした食器とバターで、『自分で』選んだパンを味わえるドライブパスの予約受付がスタートしました! 身近にある自然を木工や牧場見学を通じて、お子様と一緒に学びながら体験してみませんか? ・日時:12月18日(土) 10:00~16:00     12月19日(日) 10:00...
のん太デザインの年賀状で年始のご挨拶を! ~ 初の年賀状販売! ~
(公社)東広島市観光協会は、2020年3月に完成したご当地ラッピングポストやご当地風景印を記念して、観光特命大使の“のん太の年賀状”(別途切手を貼る必要があります)を制作しました。令和3年11月1日(月)より、西条酒蔵通り観光案内所にて、2枚セット150円(税込)、5枚セット330円(税込)で販売し...
観光プロモーション動画「あなたの町を”再発見”」
ディスカバー東広島では、新型コロナウィルス影響下における「新しい観光」の可能性を地域のみんなと「再発見」し、観光コンテンツの開発を行っています。 東広島の持つ魅力を30秒程度の動画にまとめましたので是非、ご覧ください♪ URL:https://youtu.be/LJzB6g4PMYc
あきつ満喫!あきつMARKET!
西日本豪雨災害の被害を受けた安芸津町に輝きを取り戻したい!っという想いから始まった復興イベント、あきつMARKET。今年の7月に引き続き、12月5日(日)にも実施予定となります。第6回となる当イベントでは、被災して再建した老舗の酒蔵を中心とした6会場で手作り雑貨やキッチンカーなど町内外から41店が出...
黒瀬農家と広島国際大学生による秋の収穫祭のご案内♪
11月13日(土)に黒瀬で地域の若者農家さんと広島国際大学生による秋の収穫祭を行います! 今回の農業体験のメインは里芋! 里芋は鮮度が落ちやすく、掘ってからスーパーに陳列されるまでの間に味が変化してしまうことがあります。 そんな里芋を新鮮な状態で食べて欲しいという黒瀬農家さんの想いで、今回...
秋の大収穫祭&小物ワークショップ
『農業と教育を通して地域をつくり、人をつくり、仲間をつくる♪』をテーマに、ひろしま農業プロジェクトが『秋の大収穫祭&小物ワークショップ』を実施します。【イベント詳細】・日時:12月4日(土)13〜15時 ・場所:西条町吉行 ・参加費:500円 ・内容:餅つき&竹細工による小物ワークショップ ...
賀茂鶴酒造の「杜氏による酒蔵案内」開催のお知らせ♪
今回は特別に、賀茂鶴酒造の普段は公開されていない醸造蔵の中を見学することができます!しかも、酒造りの現場を杜氏の方が自ら案内してくださいます!滅多に入ることができない醸造蔵の見学はとても貴重です。これまで以上に酒造りを身近に体感できること間違いなしです。当日の試飲はありませんが、「大吟醸特製ゴールド...
エヒメアヤメの藩種、育苗研修会の開催のご案内♪
東広島市豊栄町吉原にある「ふれあい神村センター」で、エヒメアヤメの藩種(種まき)と育苗(苗を育てる)の研修会が開催されます!エヒメアヤメは、天然自生の植物で、4月下旬から5月上旬に10~15cm程の可憐な花をつけます。国指定の天然記念物であるエヒメアヤメの藩種と育苗について、森林インストラクターの長...
酒のまち♪酒まつりストリートピアノ
東広島市初!「酒のまち 酒まつりストリートピアノ」 ~市民参加型!みんなで盛り上げよう~ 10月16日(土)~31日(日)、ゆめタウン東広島別館に「ストリートピアノ」が設置されています♪ 「ストリートピアノ」とは、街中・街角などの公共の場所に設置された、誰でも自由に弾ける状...
「やっぱ広島じゃ割」で旅行・宿泊プランが最大50%割引♪
広島県は、県内に住む人が県内で宿泊や旅行をした場合の代金を最大半額にする「やっぱ広島じゃ割」を始めます!!専用サイトで各事業者(宿泊施設、旅行会社)の宿泊や旅行プランを確認し、直接、事業者に予約をすれば、県は最大半額を、事業者を通じて補助してくれます!さらに、土産物店や飲食店(クーポン利用可能店舗)...
小谷SA(上り線)で「東広島マイスターマルシェ」が開催されます!
東広島の美味しいものが、小谷SA(上り線)に大集合♪「東広島マイスター」認証品である旬の新鮮な野菜やフルーツ、加工品をはじめ、秋の行楽駅弁フェアや限定販売商品などなど、美味しいものが盛りだくさん!東広島で暮らす人々が、東広島で生まれた食文化を盛り上げる「東広島の食 つくり手とつかい手プロジェクト」か...
八本松で落花生収穫体験ができるなんて!?
東広島市八本松町原に、アグリ・アライアンス株式会社 脇農園があります。「アグリ・アライアンス」では、『全ての実りは健全な土づくりから』を信念に、安心して食べられる野菜作りを15年以上続けています。畑には、土壌酸素や栄養素を吸収できるように配慮したり、地下を通る水路を格子状に埋め、洪水になっても強制排...
『人醸チャンネル~2021オンライン酒まつり~』を配信!
2021酒まつり実行委員会は、密を防ぎながらも楽しんでいただける「今できる酒まつり」として月間酒まつりを開催しています!! 今週末は、お家で楽しんでいただける「オンラインプロジェクト」の目玉である『人醸チャンネル~2021オンライン酒まつり~』が開催されます♪2021酒まつりのテーマは「想」。...