"まちの広報部" とは、ディスカバー東広島が運営する、市民による地域情報の発信プロジェクトです。
市内の事業者やスポットに、実際に行ったときの様子やニュースをお届けします。
(情報は取材時のものになります。最新の情報は別途ご確認ください。)

西条酒蔵通り「賀茂鶴酒造」蔵開き2022に行ってきました!


「西条・酒蔵通り賀茂鶴酒造の酒蔵を見学してみたい・・」

「お料理やおつまみに合う日本酒について知りたい・・」


4月9日(土)、西条酒蔵通りにある賀茂鶴酒造で3年ぶりに開催された「蔵開き」に行ってきました!

賀茂鶴の梅酒が大好きな、まちの広報部ライターの草野衣織がご紹介します。


〇「賀茂鶴蔵開き2022」~おうちで楽しむ至福のペアリング~

感染防止対策を万全に実施、当日の試飲はなく、テイクアウトのみの販売でした。


「春の牡蠣はぷりっぷりで、日本酒によく合うんですよ」と、にこやかな広報担当太田さん。


新酒の生酒「純米吟醸生原酒 青冴え2022」の限定販売や、

御饌cacao(ミケカカオ)の「日本酒トリュフ」や「牡蠣の美酒鍋」とのペアリングが

紹介され、大勢の方が楽しまれていました。


広島市から来られた方は、

「久しぶりに酒蔵でイベントを開催して貰えて、楽しかった!福袋で、高価な日本酒がお得に買えてとてもよかった」と笑顔。

見学室直売所では、先着200名に酒粕(500g)が配布されました。


〇「酒蔵見学」の魅力

「日本酒が好きで、勉強のため毎晩晩酌しています。

 日本酒は子どものような存在。愛おしくて大事に育てていきたい」

という総杜氏友安 浩司さん。


「酒蔵見学」では、普段は公開されていない醸造蔵の中を見学することができ感動しました!!

希望者は醸造樽の掃除体験も。(案内される杜氏により内容は異なります)

想像以上に重労働で、感謝の気持ちをもって日本酒を味わっていきたいと思いました!


酒蔵は、仕込みの時期にも見学できるそうです。

実際にお酒造りの現場を見学することで、日本酒の奥深さを体感でき、「へぇ」と驚きの連続。

ますます日本酒が好きになりました!


日本酒を呑んで、明日からまた仕事がんばりますか~。


広報担当新谷様&太田様、副社長の石井様、見学ご案内の林様、

総杜氏友安 浩司様、お忙しい中お話をきかせてくださりありがとうございます。


賀茂鶴酒造のイベント・酒蔵見学の日程など最新情報は、公式HPをご覧ください。


*店舗情報*

〇公式HP

https://www.kamotsuru.jp/


〇公式Instagram @kamotsuru_sake_brewing

https://www.instagram.com/kamotsuru_sake_brewing/


〇賀茂鶴直営オンラインストア

https://shop.kamotsuru.jp/


【賀茂鶴酒造「見学室直売所」】

酒蔵・一号蔵を見学室直売所としてオープン(登録有形文化財(建造物)

酒造りを身近に体感できるコーナーやきき酒スペースが充実


〇所在地 西条本町9-7

〇電話番号  082-422-2122(代表)

〇 ファックス  082-422-2340


【本社醸造蔵】

〇所在地 西条本町4番31号

取材日時:2022/04/09

西条酒蔵通り「賀茂鶴酒造」蔵開き2022に行ってきました!


「西条・酒蔵通り賀茂鶴酒造の酒蔵を見学してみたい・・」

「お料理やおつまみに合う日本酒について知りたい・・」


4月9日(土)、西条酒蔵通りにある賀茂鶴酒造で3年ぶりに開催された「蔵開き」に行ってきました!

賀茂鶴の梅酒が大好きな、まちの広報部ライターの草野衣織がご紹介します。


〇「賀茂鶴蔵開き2022」~おうちで楽しむ至福のペアリング~

感染防止対策を万全に実施、当日の試飲はなく、テイクアウトのみの販売でした。


「春の牡蠣はぷりっぷりで、日本酒によく合うんですよ」と、にこやかな広報担当太田さん。


新酒の生酒「純米吟醸生原酒 青冴え2022」の限定販売や、

御饌cacao(ミケカカオ)の「日本酒トリュフ」や「牡蠣の美酒鍋」とのペアリングが

紹介され、大勢の方が楽しまれていました。


広島市から来られた方は、

「久しぶりに酒蔵でイベントを開催して貰えて、楽しかった!福袋で、高価な日本酒がお得に買えてとてもよかった」と笑顔。

見学室直売所では、先着200名に酒粕(500g)が配布されました。


〇「酒蔵見学」の魅力

「日本酒が好きで、勉強のため毎晩晩酌しています。

 日本酒は子どものような存在。愛おしくて大事に育てていきたい」

という総杜氏友安 浩司さん。


「酒蔵見学」では、普段は公開されていない醸造蔵の中を見学することができ感動しました!!

希望者は醸造樽の掃除体験も。(案内される杜氏により内容は異なります)

想像以上に重労働で、感謝の気持ちをもって日本酒を味わっていきたいと思いました!


酒蔵は、仕込みの時期にも見学できるそうです。

実際にお酒造りの現場を見学することで、日本酒の奥深さを体感でき、「へぇ」と驚きの連続。

ますます日本酒が好きになりました!


日本酒を呑んで、明日からまた仕事がんばりますか~。


広報担当新谷様&太田様、副社長の石井様、見学ご案内の林様、

総杜氏友安 浩司様、お忙しい中お話をきかせてくださりありがとうございます。


賀茂鶴酒造のイベント・酒蔵見学の日程など最新情報は、公式HPをご覧ください。


*店舗情報*

〇公式HP

https://www.kamotsuru.jp/


〇公式Instagram @kamotsuru_sake_brewing

https://www.instagram.com/kamotsuru_sake_brewing/


〇賀茂鶴直営オンラインストア

https://shop.kamotsuru.jp/


【賀茂鶴酒造「見学室直売所」】

酒蔵・一号蔵を見学室直売所としてオープン(登録有形文化財(建造物)

酒造りを身近に体感できるコーナーやきき酒スペースが充実


〇所在地 西条本町9-7

〇電話番号  082-422-2122(代表)

〇 ファックス  082-422-2340


【本社醸造蔵】

〇所在地 西条本町4番31号

取材日時:2022/04/09
ページトップへ