県内最大規模のシャクナゲを見に、東広島のクロボヤ峡へ行ってみよう!
体験レポート

県内最大規模のシャクナゲを見に、東広島のクロボヤ峡へ行ってみよう!

2023/05/19 11:00

東広島市福富町上竹仁にある、峡谷と湿原からなる「クロボヤ峡」


通常は渓谷の崖の上などに自生することが多い天然のシャクナゲが、クロボヤ峡の雑木林で数多く見られます。

シャクナゲの群生の規模は県内最大級で、「竹仁のシャクナゲ群落」として県天然記念物に指定されています。


年一回、概ね5月初旬から5月末まで、シャクナゲの開花状況に合わせて、クロボヤ峡入口の門が開放されます。

実際に訪問してきましたので、どんなところなのか、皆さまにご紹介していきます!



クロボヤ峡の体験レポート

クロボヤ峡までの道のり

東広島市福富町を走る県道33号線沿いに、クロボヤ峡の行き先を示した小さな看板が立っています。




「上ノ原牧場カドーレ」付近には、大きい看板が立っていますので、真っ直ぐ進んでいきます。



「クロボヤ峡入口」と書かれた看板が見えました!

道が細くなるので、ゆっくり進みましょう。


 


しばらく細い道を進んでいくと門が見えてきます。

普段は環境維持のため閉門していますが、例年5月初旬から5月31日頃、9時から16時まで開門しています。



開門の期間は、シャクナゲの開花状況によって多少変動しますので、事前に確認されるのがオススメです!

(現地情報のお問い合わせ先:080-1940-8186)





いざクロボヤ峡へ

クロボヤ峡の入り口付近に車を停めて、ここからはなだらかな山道を散策します。

まるで木々のトンネルをくぐっているような光景が広がっています



訪問時は見頃を迎える前でしたが、ピンク色のシャクナゲがあちこちに咲いていました。


 


今年咲いた枝には来年はつぼみが付きにくく、開花が不規則になることがあります。



赤いシャクナゲ!と思ったら・・・「カバレンゲツツジ」でした。

さまざまな花を見ることができるのも楽しめるポイントです。



道沿いには小川が流れ、心地よい水音が響きます。水は冷たくて気持ちいいですよ!




クロボヤ峡のメイン「殿様池」

クロボヤ峡の奥側まで歩いていくと、「殿様池」に到着しました。

湿地をぐるりと囲むようにシャクナゲが自生しています。





伐採した木で作った「橋」もあります。


 


敷地内には約500本以上のシャクナゲがあり、中には樹齢50~100年のシャクナゲも

種から芽が出たり、垂れ下がった枝から根が生えて増えたりしていますが、花をつけるまでに成長するには、長い時間がかかります。


 


敷地内にはマツ、クロモジ、ツバキ、カエデ、ソヨゴ、コナラ、ネジキなど70種類以上の花木があります。

空に向かって真っ直ぐに伸びたマツなど、思わず写真を撮りたくなる光景が広がっていました。





クロボヤ峡は、ウォーキングにも最適

緑あふれるクロボヤ峡は、入り口から殿様池まで片道約1キロ


 


散策路が整備されているので、ウォーキングにも最適。歩きやすい靴がオススメです。

お弁当や飲みものを持参して、休憩しながら散策してもOK(ゴミはお持ち帰りください)。




敷地内にはベンチがあり、休憩できるようになっています。

また、車イスの人や歩行に不安がある人のために、車で入場できるよう道路を整備していますので、事前にお知らせください。


最後に、クロボヤ峡を維持管理する「福富町観光協会の角 春太朗会長」にお話を伺いました。



「かつて、ここで炭焼きをする人がいて、黒いけむり(ボヤ)があがっていたことから『クロボヤ』と名付けられたらしいです。毎年、開門前にメンバーで雑木林や歩道の整備を行っています。天然のシャクナゲが群生しているのは非常に珍しく、水が流れる心地よい音や、70種を超える花木、鳥の声、ひんやりとした空気など、五感で楽しめる場所となっています。ぜひご来場ください。」



1年に1カ月弱しか開門しないクロボヤ峡

美しいピンク色のシャクナゲ、新緑の心地よい風、せせらぎの音…。

自然を体いっぱいに感じてリフレッシュできるスポットです。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか!



クロボヤ峡の詳細情報

例年の見頃

5月初旬から5月31日頃


例年の開門期間

5月初旬から5月31日(予定)

※開花状況によって開門期間は変更となる場合があります。


開門時間

9時から16時まで


入山料

自然保護・育成のために入山料をお願いしています。

大人(高校生以上)300円

団体(10人以上)200円(1人)

*中学生以下、障害者手帳をお持ちの人は無料


クロボヤ峡の所在地




駐車場情報

入り口手前の駐車場に、約15台、駐車が可能です。

満車の場合は、スタッフの皆さんが手前の第2駐車場で満車を知らせてくれます。


来場が多い日は、第2駐車場と入口の駐車場の間を車で送迎してくれます(不定期)



現地情報のお問い合わせ先

開門期間などの現地情報は、080-1940-8186にお問い合わせください。


【福富町観光協会】

福富町下竹仁501-11(竹仁地域センター内)

082-435-2301


ページトップへ