東広島・仙石庭園|季節の移ろいが楽しめる日本庭園を散策&お食事処でランチ
東広島市西条から車で約15分ほどの場所にある「仙石庭園」は、国内初の庭石ミュージアムとして登録された博物館。
園内には、各地の銘石や奇石と、写真映えする雄大な庭園を楽しむことができます。アメリカからの来園者には「World Best Rock Garden」と評されたこともあるそう。
今回、ディスカバースタッフが紅葉の見頃を迎える、見どころたくさんの仙石庭園を散策しました!庭園の魅力からお食事処やバーベキューサイトのことまでたっぷりご紹介します!
〜 記事の目次 〜
庭石ミュージアム「仙石庭園」
庭園を散策!
仙石庭園は、敷地面積約12,000坪(マツダスタジアム0.8個分)という広大な敷地に、3000個以上の庭石が配置されています。
また、様々な樹木や池、滝、山といった風情ある景色を楽しむことができるスポットです。
あちこちに配置された銘石や奇石などを鑑賞しながら、日本庭園を散策していきます。
園内には、石と庭園が織りなす様々な風景が広がっています。ユニークな形をした石も見どころです!
園内を散策していると、池を渡ることができる場所も。
様々なルートを歩けるので、冒険心をくすぐります。
園内の至るところからは、富士山のような形をした山を眺めることができます。こちらの山は「仙石富士」です。
こちらの「仙石富士」、実は登頂することもできます。
山頂まではしごで上がるため、動きやすい服装・靴で登頂するようにしましょう。
仙石富士の頂上からは、庭園全体を一望できますよ!
※写真以上に高さを感じますので、結構スリルがあります!
仙石庭園には、梅や桜、シャクナゲ、牡丹、もみじなど、季節の移ろいを楽しめるたくさんの木々などが植えられています。
訪問時には、もみじが色づき、写真映えする美しい景色で楽しませてくれました。
散策していると、あちこちに座って休めるような場所も用意されています。
庭園を眺めながら、お喋りしたり、お弁当を食べている方など、来園者は思い思いに楽しんでいました。
なお、園内では、お弁当を持ち込み、食べることも可能だそうです!
庭園を眺めながら、お弁当を食べる非日常感も良いですね!
「神石殿」では、貴重な石の鑑賞・購入が可能
仙石庭園の神石殿内には、光り輝く鉱石など多種多様な石が展示されており、珍しい石などを鑑賞できます。
仙石庭園のガイドさんが石の成り立ちなどを説明しており、多くの方が耳を傾けていました。石のことを深く知ることができる点も魅力です!
また、一部の原石は販売されており、購入することも可能です。
仙石庭園にお越しの際にはぜひ立ち寄ってみてください。
お食事処「石庭」でランチ
仙石庭園には、雄大な景色を楽しみながら、お食事をいただけるお食事処「石庭」があります。
窓からは庭園に植えられた「もみじ」を望めるなど、季節ごとの景色を楽しむことができます。

お食事処「石庭」では、さまざまな和食料理をいただけます。
ちなみに今回いただいた料理は「海鮮寿司重箱膳」「お刺身御膳」「松花堂御膳」。
他にも、親子丼やうどん、カレーなどのお手軽なメニューもあります。
なお、お食事処「石庭」は、庭園に入園せずともご利用可能です。お食事だけ楽しみたい方もお気軽に訪れることができますよ!
【特記事項】
お食事処「石庭」のご利用には事前予約が必要です。営業時間などの詳細は「仙石庭園|お食事処石庭」のウェブサイトをご確認ください。
子どもたちが走り回ったり遊べる芝生広場
仙石庭園には、きれいに整備された芝生広場もあります。
お子さんが遊び回ったり、ボール遊びをしたりすることもできるスペースなので、お子さんやお孫さんを連れての来園もオススメです!
庭園を眺められる「バーベキュー場」も完備!
園内には、なんと庭園を眺められながらバーベキューを楽しめるスポットがあります。日本庭園を眺めながら楽しむバーベキュー、贅沢ですね!
庭園の入園料を支払えば、バーベキューサイトの使用は無料です。
【特記事項】
バーベキューサイトを利用する場合は、事前予約が必要です。予約方法などの詳細は、以下ウェブサイトのリンク先よりご確認ください。
↓ バーベキューコーナーの詳細 ↓
仙石庭園の詳細情報
入園料
一般|高校生以上 | 1,000円 |
小・中学生 | 300円 |
未就学児以下 | 無料 |
年間通園券 | 3,000円 |
※20名以上の団体の場合は入園料が安くなります。
※年間通園券は1回目の入園から1年間有効です。
営業時間
年中無休(9時〜17時)
※お食事処「石庭」は11時半〜14時半に営業。
アクセス
お車でお越しの方
・山陽自動車道「西条インター」から車で約10分
・「西条酒蔵通り」から車で約15分
・「道の駅西条のん太の酒蔵」から車で約25分
・「道の駅湖畔の里福富」から車で約15分
お問い合わせ先
TEL・FAX | 082-434-3360 |
メール | info@senseki.org |
ウェブサイト | https://senseki.org |
\お子さんを連れて/
季節の移ろいを楽しめる「仙石庭園」を訪れてみてはいかがでしょうか!