老若男女が楽しめるパークゴルフの魅力と東広島のパークゴルフ場をご紹介
「パークゴルフ」をご存知でしょうか?
聞いたことはあるけど、よく分からない方もいらっしゃるのではないかと思います。
今回は、祖母、娘、孫の3世代が楽しめる「パークゴルフ」の魅力と、東広島にある「福富パークゴルフ場」「河内パークゴルフ場」をご紹介します!
〜 記事の目次 〜
パークゴルフとは?
パークゴルフの概要
パークゴルフとは、スタート地点から専用のクラブで自分のボールを打ち、いかに少ない打数でカップにボールを入れるかを競う、ゴルフに似たスポーツです。ゴルフよりもコースが短く、ボールが大きく、クラブ1本でプレーできるなど、老若男女の幅広い方々が楽しめます。
パークゴルフは、1ラウンド18ホール(パー66)でプレーします。
パーとは基準打数のことで、「このホールはこの打数でボールをカップインさせたいよね」という基準になるスコアのことです。各ホールのパーは3打から5打で設定されています。3打はカップまでの距離が短めのホール、5打は距離が長めのホールといえます。
ちなみに、1ホールの距離は100メートル以内で設計されています。
ボールを飛ばしすぎによる危険を防止する点と、年齢差や男女差などを最小限にするためだそうです。誰でも楽しめるように、ホールの距離まで決まりがあるとは驚きです。
ボールを入れるカップの大きさは、直径約21センチ。
数十メートル離れた場所からわずか21センチのカップを目指し、ボールを打ちます。
ボールがカップインすると、カラン!と良い音がしますので、嬉しい気持ちになりますよ!
パークゴルフの魅力
家族3世代(親・子・孫)が一緒に楽しめるスポーツが「パークゴルフ」です!
ルールはシンプルで分かりやすく、クラブやボールといった道具を貸してくれる手軽さから、世代を問わず、誰でも気軽に楽しめます!
パークゴルフは、競技・成績よりも「コミュニケーション」に重きを置いたスポーツとも言われています。
友達や夫婦同士、地域の人たち、祖父母から孫までの三世代と、会話がはずむ楽しい時間になること間違いなし。「ホールインワンがあるかもしれない!」といった点も醍醐味の1つです。
この日は、少し離れた町に住む娘と孫と再会した祖母の3人が仲良くプレー。
スコアカードを見ながら話をしたり、途中休憩したりしながら、ゆっくりコースを回っていました。
時折飛び出すナイスプレーに拍手したり、アドバイスを送ったりできるのも、パークゴルフならでは。
東広島の自然豊かな環境で、コミュニケーションスポーツである「パークゴルフ」を楽しんでみませんか。
パークゴルフの「ルールとマナー」
パークゴルフをプレーする際には、怪我をしないために、利用者がお互いに気持ちよくプレーするために、ルールとマナーを守って楽しみましょう!
ルール
❶1組4人以内でプレーしましょう。
※5人でプレーされる場合は、3人・2人のチームに別れるなどして楽しむようにしましょう。
❷打つ順番は、1ホール目はジャンケン等で決めます。2ホール目以降は直前のホールで打数が少なかった人から順に打ちます。
各ホール共通で2打目以降はカップから遠い人順に打っていきます。
❸1打目は全員が打ってから移動するようにしましょう。
❹他の人のボールがプレーの障害となりそうな場合、他の方の同意を得てそのボールを一時的に移動してもらうこともできます。この場合は、原則ボールの後ろにコインなどを置き、ボールの位置が分かるようにしましょう。
マナー
❶芝生や樹木を傷つけないようにしましょう。
❷コース内は禁煙です。所定の場所で喫煙をお願いします。
❸ボールを打とうとする姿勢に入った時、同伴者は動いたり、声を出したり、ボールの前後に立ったりしてはいけません。
❹前の組がホール外に出るまで、ボールを打ってはいけません。
❺パッティングする人のライン上に上がったり、横切ったりしないようにしましょう。
❻プレーするときは常に前後左右の安全に注意を払いましょう。
❼ゴミは各自お持ち帰りください。
ゆっくりホールを周りたい方もいれば、早く次のホールでプレーしたい方もいらっしゃいます。もし後ろで待ってる方がいるようでしたら、順番を譲るなどご配慮をお願いします。
パークゴルフの「服装や用具」
服装
・動きやすい服装
・運動靴(スニーカーなど)
※革靴やヒールは芝を痛める可能性がありますので、スニーカー等でのご利用をお願いします。
用具
・パークゴルフ専用のクラブ
・ボール
・ティー(ボールを乗せる台のことで、各ホールの第1打で使います)
※福富パークゴルフ場・河内パークゴルフ場ともに用具のレンタルが可能です。
福富パークゴルフ場
福富ダムのほとりに広がる自然豊かなパークゴルフ場県営福富ダムの、ダム湖の高水敷を利用して作られた「福富パークゴルフ場」。
道の駅「湖畔の里福富」から車で3分の場所に位置しています。
自然に囲まれた、美しい施設で、「日本パークゴルフ協会 公認コース」としても知られていて、年間100を超える大会が開催されています。人気の高さがうかがえますね。
また、100台以上の駐車場を完備しており、県外からキャンピングカーで訪れる人もいるのだとか。
充実した設備、手入れの行き届いた芝、四季折々の自然、おいしい空気が自慢のパークゴルフ場です。
※福富パークゴルフ場は、安全面の観点からコース内に小学生未満(乳幼児)の立ち入りができませんので、ご理解をお願いします。
コース紹介
A しゃくなげコース
ホール | 距離(m) | PAR |
1 | 25 | 3 |
2 | 29 | 3 |
3 | 75 | 5 |
4 | 39 | 4 |
5 | 32 | 3 |
6 | 46 | 4 |
7 | 25 | 3 |
8 | 63 | 5 |
9 | 26 | 3 |
合計 | 360 | 33 |
B あじさいコース
ホール | 距離(m) | PAR |
1 | 56 | 5 |
2 | 25 | 3 |
3 | 66 | 5 |
4 | 21 | 3 |
5 | 56 | 4 |
6 | 30 | 3 |
7 | 44 | 4 |
8 | 37 | 3 |
9 | 25 | 3 |
合計 | 360 | 33 |
利用料金
プレー代
1ラウンド (18ホール) | 個人 | 1回券 | 大人 | 1,040円 |
子ども | 520円 | |||
11回券 | 大人 | 10,470円 | ||
子ども | 5,230円 | |||
団体 | 1回券 | 大人 | 940円 | |
子ども | 470円 | |||
2ラウンド 以降 | 大人 | 310円 | ||
子ども | 100円 |
※東広島市内に居住する70歳以上の方、身体障害者、知的障害者は割引制度があります。
※子どもとは小学校、中学校あるいは高等学校に在学する児童や生徒
※団体とは、10人以上の団体
※11回券の有効期限は発行した日から1年
※支払いは現金のみ
用具のレンタル料
用具(クラブ&ボール) | 310円/1組 |
施設の詳細情報
住所 | 東広島市福富町久芳4286-1 |
TEL・FAX | 082-435-2717 |
開場時間 | 9:00〜17:00(受付:16時まで) |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 23台 |
※大会等の開催により利用できない場合がありますので、事前に電話で確認されることをオススメします。
↓ 詳しくは東広島市のHPをご確認ください。↓
アクセス
■山陽自動車道「西条IC」から車で約20分(14km)
■道の駅「湖畔の里福富」から車で約3分(1km)
指定管理者から皆さまへ
指定管理者の「橋川邦義」さん
「視界が広く、美しい自然に囲まれたパークゴルフ場です。ふわふわの芝生の上を歩くのは気持ちが良いですよ。春は桜、秋は真っ赤なヒガンバナや紅葉が美しいので、景色も一緒に楽しんでください。お茶のサービスや電子レンジ設置、軽食の販売もしています。ぜひご家族、お友達、お仲間と、地域の人たちと、福富パークゴルフ場での一日をお過ごしください。」
河内パークゴルフ場
美しい樹木や白砂など変化に富んだパークゴルフをエンジョイ!
白竜湖の辺りにある自然豊かな山々に囲まれた「河内パークゴルフ場」。
道の駅「よがんす白竜」から車で5分ほどの場所にあります。
美しく整えられた芝のコースのところどころには、サクラ、サツキ、カエデ、ヒマラヤ杉、常緑樹と、さまざまな樹木が植えられています。
ところどころに、真っ白な砂で作られた「バンカー」もあり、腕の見せどころ!木々の美しさや変化に富んだプレーを、日本パークゴルフ協会 公認コースで存分に楽しんでください。
コース紹介
アウトコース
ホール | 距離(m) | PAR |
A-1 | 55 | 4 |
A-2 | 26 | 3 |
A-3 | 49 | 4 |
A-4 | 50 | 4 |
A-5 | 39 | 3 |
A-6 | 53 | 4 |
A-7 | 27 | 3 |
A-8 | 65 | 4 |
A-9 | 52 | 4 |
合計 | 416 | 33 |
インコース
ホール | 距離(m) | PAR |
B-1 | 52 | 4 |
B-2 | 39 | 4 |
B-3 | 55 | 4 |
B-4 | 22 | 3 |
B-5 | 40 | 4 |
B-6 | 36 | 3 |
B-7 | 46 | 4 |
B-8 | 18 | 3 |
B-9 | 47 | 4 |
合計 | 355 | 33 |
利用料金
1ラウンド (18ホール) | 個人 | 1回券 | 大人 | 1,040円 |
子ども | 520円 | |||
11回券 | 大人 | 10,470円 | ||
子ども | 5,230円 | |||
団体 | 1回券 | 大人 | 940円 | |
子ども | 470円 | |||
2ラウンド 以降 | 大人 | 310円 | ||
子ども | 100円 |
※クラブ・ボールのレンタル代は利用料に含まれています。
※大人は15歳以上(中学生・高校生を除く)、子どもは小学校、中学校あるいは高等学校に在学する児童や生徒です。
※東広島市内に居住する70歳以上の方、身体障害者、知的障害者は割引制度があります。
施設の詳細情報
住所 | 東広島市河内町小田4132-1 |
TEL・FAX | 082-438-1066 |
開場時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 火曜日(ただし祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 40台程度 |
※大会等で貸切の日もありますので、事前に電話で確認されることをオススメします。
↓ 詳しくは河内パークゴルフ場のHPをご確認ください。↓
アクセス
■福山方面からお越しの方
・山陽自動車道「三原久井IC」から車で約20分(17km)
■広島市街方面からお越しの方
・山陽自動車道「西条IC」から車で約25分(20km)
■道の駅「よがんす白竜」から車で約5分(3km)
■道の駅「湖畔の里福富」から車で約20分(16km)
指定管理者から皆さまへ
広々と開放的で、樹木が美しいパークゴルフ場です。
遠くは山陰、四国からもファンが訪れます。三世代で楽しんでもらいたいと、ルールやマナーをしっかり守ってもらえれば、保護者帯同のもと、幼児も利用可能です。「おいしい水」のサービスもあり、コースの周辺には日陰でくつろいでもらえるスペースも設置してあります。皆さんでコミュニケーションをとりながら、楽しくパークゴルフを楽しんでください。